スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
「夜市(よいち)」 恒川光太郎 「本日の1冊(13748)」2008-06-14 Sat 14:08
はじめて、恒川光太郎さんの作品をよみました。
![]() 夜市 作者 恒川光太郎 角川ホラー文庫 514円+税 解説 東雅夫 評価 ★★★★★ いままで角川ホラー文庫は知っていたけれど、積極的はそっちの棚はチェックしてませんでした。乱読ではあるんですが、ホラーという文字が近寄りがたい雰囲気をもっていたので・・・ だから自分の書棚にはあの黒い背表紙の文庫は殆どなかったのです。この前小林泰三氏の玩具修理人だけです。(笑)積読本の中にも1冊あるだけ・・・。どうもスプラッター系の話を想像してしまうのですね・・・・。 閑話休題 初めての恒川光太郎さん。今まで読んだことのない系統の小説でした。 なんて表現したら良いのでしょう?懐かしく、切なくなる話です。 ”夜市” 何でも売っている”夜市”。少年のころ、野球の才能を自分の弟と交換で手に入れた祐司。 その夜市がまた開かれる。アルバイトで知り合った友達いずみと共に夜市に行くことに。 そこは妖怪たちがあるとあらゆる物を売っている異界の市。そこからは何かを買わないと帰ることができない。祐司は実は野球の才能と交換に売っていしまった弟を取り戻すべくこの夜市に再び訪れたのだ。感動のラスト。はたして人攫いの店に弟は今でもいるのか。祐司はいずみは無事、もとの世界に戻れるのか。 この本にはもう一遍 ”風の古道(こどう)”という作品が収めらています。 夜市も面白かったですがこっちもいいですね。 現実世界の傍にあるが見ることのできない異界の道。友人とふたり、幼い頃の思い出をもとに探検にでる。そこは昔からの神や異形のものたちが通る道。雰囲気最高です。 ![]() ↑本ブログに登録してます。宜しかったら応援お願いいたします。(*^_^*) ---------------------------------------------------------- 岩手、宮城で地震に遭われたかたに心からお見舞い申し上げます。 ---------------------------------------------------------- スポンサーサイト
|
コメント
とっても素敵な物語でしたよね。
個人的には「風の古道」の雰囲気が、懐かしくて情緒があって好きでした^^ 恒川さんの二作目「雷の季節の終わりに」も「風の古道」に似た感じでした。 興味があったら是非読んでみてくださいね♪
メモしました。
ファンタジーとホラーが混じった感じ??? う~~ん、読んでみたい!!(^^)V
角川ホラー結構好きです。
恒川さんの作品興味あります。 私もメモしときます。
nanaco☆さん
>とっても素敵な物語でしたよね。 >個人的には「風の古道」の雰囲気が、懐かしくて情緒があって好きでした^^ >恒川さんの二作目「雷の季節の終わりに」も「風の古道」に似た感じでした。 >興味があったら是非読んでみてくださいね♪ ----- コメントありがとうございます。 雰囲気良かったです。別の作品も読みたくなりました。(*^_^*)
オレンジ37さん
>メモしました。 >ファンタジーとホラーが混じった感じ??? >う~~ん、読んでみたい!!(^^)V ----- コメントありがとうございます。 書き出しはファンタジーみたいでした。 段々、怖くなって、最後は感動でした。 良かったです。是非、手にとってみてください(*^_^*)
チビーズ0439さん
>角川ホラー結構好きです。 >恒川さんの作品興味あります。 >私もメモしときます。 ----- コメントありがとうございます。 すごく、読みやすいのですが味があって良いです。 チビーズ0439さんもきっと好きになると思いますよ。
お、これ表紙が素敵だなー、って思っていたやつだー。
切ない系なんですか、いいですねぇ。(^^)
ホンヤガヤマダさん
> お、これ表紙が素敵だなー、って思っていたやつだー。 > 切ない系なんですか、いいですねぇ。(^^) ----- コメントありがとうございます。 表紙を裏切らない良い話です。 懐かしい感じの話です。(*^_^*) 読んでみてくださいね。
日向永遠さんの評価も★五つなのですね!これは是非読まねばと思います^^
近頃ニュースも暗いものが多くて、物語くらい爽やかなものが読みたいと思っていたので、楽しみです★
私も「夜市」の作品の雰囲気が好きでした。
これとはまた違った、恒川さんの他の作品も読んでみたいです。
かをる。さん
>日向永遠さんの評価も★五つなのですね!これは是非読まねばと思います^^ >近頃ニュースも暗いものが多くて、物語くらい爽やかなものが読みたいと思っていたので、楽しみです★ ----- コメントありがとうございます。 良い話でした。是非読んでみてくださいね。気に入ると思いますよ。
八束国華さん
>私も「夜市」の作品の雰囲気が好きでした。 >これとはまた違った、恒川さんの他の作品も読んでみたいです。 ----- コメントありがとうございます。 そうですね。他の作品も読みたくなります。 読んで良かったです。(*^_^*) |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|